WP Sitemap Pageのデザインを変更してみた

※この記事にはプロモーションが含まれています。

訪問者用のサイトマップを作成する、プラグインとして有名な「WP Sitemap Page」。

早速、プラグインを入れて作成してみました。

WP Sitemap Pageで作成したサイトマップ

にゃテックにゃテック

なんか見にくいにゃ・・・。

という事で、CSSを追加して、WP Sitemap Pageのデザインを変更してみました。

ワードプレス環境とプラグインのバージョン

この記事を作成している時点での、ワードプレスのテーマと環境は以下の通りです。

ワードプレス環境

テーマ:賢威8
WordPressバージョン:5.8.x
PHPバージョン:7.4.x
サーバー:さくらインターネット

※セキュリティの観点から、マイナーバージョンの一部をxとさせて頂きます。

プラグイン「WP Sitemap Page」のバージョンは、1.9.3です。

バージョン1.9.3

使用したショートコードは、投稿をカテゴリーごとに表示するを使用しています。

WP Sitemap Pageのショートコード

WP Sitemap Pageのデザインを変更するCSS

サイトマップ「WP Sitemap Page」のデザインを変更するCSSです。

.wsp-posts-list li {
position: relative;
margin: 2em 0;
border: solid 2px #555;
list-style: none;
}

.wsp-posts-list li .wsp-category-title {
position: absolute;
display: inline-block;
top: -2px;
left: -2px;
padding: 0 9px;
height: 2em;
line-height: 2em;
font-size: 1.2em;
background: #555;
color: #ffffff;
font-weight: bold;
}

.wsp-posts-list li .wsp-post {
border: none; /* 枠線を無効化 */
margin: 0;
}

/* 最初の wsp-posts-list の最初の li 要素のみに適用 */
.wsp-posts-list>li>.wsp-posts-list>li:first-child {
padding-top: 30px;
}

.wsp-posts-list>li>.wsp-posts-list>li {
padding-bottom: 5px;
position: relative;
}

/* 最初の wsp-posts-list の最初の li 要素のみに適用 */
.wsp-posts-list>li>.wsp-posts-list>li:first-child::before {
top: 30px;
}

.wsp-posts-list>li>.wsp-posts-list>li::before {
content: '▶';
font-size: 1em;
position: absolute;
top: 0;
left: -20px;
color: #ccc;
font-weight: 900;
}

.wsp-category-title a {
color: #fff;
}

このCSSをカスタムCSSに記載すると、こんな感じになりました。

カスタムCSSを適用後

CSSについての簡単な解説

今回は、CSSが少し長いこともあって、簡単な解説を・・・。

生成されるサイトマップのHTMLは、下記のような構造で生成されています。

<ul class="wsp-posts-list">
<li><strong class="wsp-category-title">カテゴリー: <a href="#">カテゴリー1</a></strong>
<ul class="wsp-posts-list">
<li class="wsp-post"><a href="#">タイトル1</a></li>
</ul>
</li>
<li><strong class="wsp-category-title">カテゴリー: <a href="#">カテゴリー2</a></strong>
<ul class="wsp-posts-list">
<li class="wsp-post"><a href="#">タイトル2</a></li>
<li class="wsp-post"><a href="#">タイトル3</a></li>
<li class="wsp-post"><a href="#">タイトル4</a></li>
</ul>
</li>
</ul>

この構造で厄介なのは、クラスwsp-posts-listの中に、wsp-posts-listが入っているところです。

別のクラス名が付けられていれば、もう少し違ったデザインができたと思うのですが・・・。

全般的なリスト項目のスタイリング

.wsp-posts-list li {
position: relative;
margin: 2em 0;
border: solid 2px #555;
list-style: none;
}

これは主に、カテゴリーごとの外枠を作成しています

  • position: relativeは、子要素の位置指定の基準点を設定して、カテゴリーのスタイリングを受けられるようにしています。
  • border: solid 2px #555は、要素の境界線を灰色(#555)の2ピクセルの実線で定義しています。

カテゴリータイトルのスタイリング

.wsp-posts-list li .wsp-category-title {
position: absolute;
display: inline-block;
top: -2px;
left: -2px;
padding: 0 9px;
height: 2em;
line-height: 2em;
font-size: 1.2em;
background: #555;
color: #ffffff;
font-weight: bold;
}

カテゴリーのタイトルの見出しデザインを作成しています。

  • wsp-category-titleクラスは、li要素内で絶対位置指定をしています。
  • そして、topとleftにより、親要素から上と左に-2ピクセルの位置に配置するようにしています。
  • パディング、高さ、行の高さ、フォントサイズなどを定義して、見た目を調整しています。

投稿項目のスタイリング

.wsp-posts-list li .wsp-post {
border: none;
margin: 0;
}

全般的なリスト項目のスタイリングで、設定した外枠を打ち消しています。

投稿項目のパディングと::before疑似要素による装飾

/* 最初の wsp-posts-list の最初の li 要素のみに適用 */
.wsp-posts-list>li>.wsp-posts-list>li:first-child {
padding-top: 30px;
}
  • 最初のクラスwsp-posts-listの中の最初のli要素に対して上部に30ピクセルのパディングを適用します
.wsp-posts-list>li>.wsp-posts-list>li {
padding-bottom: 5px;
position: relative;
}
  • すべての投稿項目に下部に5ピクセルのパディングを適用し、位置を相対的に設定します。
/* 最初の wsp-posts-list の最初の li 要素のみに適用 */
.wsp-posts-list>li>.wsp-posts-list>li:first-child::before {
top: 30px;
}

.wsp-posts-list>li>.wsp-posts-list>li::before {
content: '▶';
font-size: 1em;
position: absolute;
top: 0;
left: -20px;
color: #fab951;
font-weight: 900;
}

これは、各投稿項目の前に▶アイコンを追加しています。

  • position: absoluteで指定された位置に配置するようにしています。
  • top: 30pxは最初の子要素にのみ適用される設定で、他の項目ではtop: 0が適用されます。
  • left: -20pxで、▶アイコンの場所を作っています。

以上、お疲れ様でした。

補足:ワードプレスのカスタムCSSの編集箇所について

現在のワードプレステーマにCSSを追加したい場合、左メニューにある、

外観 > カスタマイズ

を選択します。

外観 > カスタマイズ
追加CSS」を選択します。
追加CSS

追加したいCSSを記述します(コピペして貼り付けます)。

公開」ボタンを押して保存すれば完了です。

全角スペースが入るとレイアウトが崩れる事があります。余計な全角スペースが入らないように気を付けてください。

追加CSSを公開

なお、ブラウザにキャッシュが残っていると、前のデータ(CSS)が表示されたり、デザインが崩れて表示される事があります。

その際は、強制リロード(ハードリフレッシュ)をしてみてください。

各ブラウザごとの、強制リロードの方法は次の通りです。

Windows Mac
Google Chrome 【Ctrl+F5】
【Ctrl+Shif+R】
【Command+Shift+R】
Microsoft Edge 【Ctrl+F5】
【Ctrl+Shif+R】
【Command+Shift+R】
Mozilla Firefox 【Ctrl+F5】
【Ctrl+Shif+R】
【Command+Shift+R】
Safari(Mac) 【Command+Option+R】

楽天市場の検索結果

楽天ウェブサービスセンター