
※当サイトにはプロモーションが含まれています。
作業に没頭したい時は、ノイズキャンセリング機能がついているヘッドホンを使用しています。
愛用していたのは、QuietComfort15の頃から使い続けている、BOSE(ボーズ)のQuietComfortシリーズです。
ただ、気に入ってはいるものの、とにかく壊れやすく、この約7年間で3回も買い換えることに・・・。
※1台目は音がでない、2台目は雑音が混じる、3台目は音が途切れる不具合が起きました
QuietComfortの最新モデル
その為、現在は、ノイズキャンセリング機能がついている中では、コスパ最強だと思うAnker(アンカー)のQ30を愛用しています。
乾電池不要で、ノイズキャンセリングができるのが嬉しいポイント!
Anker(アンカー)のQ30を長持ちさせるアイテム
このAnker Soundcore Life Q30を気に入っている理由の1つにアイテム(代替品)が豊富なことです。
例えば、どんなヘッドホンも半年から1年利用していると、ヘッドホンカバーが劣化してきます。
しかし、この「Anker Soundcore Life Q30」は、交換用のイヤーパッドなど、様々なアイテムを安く手に入れることができます。
なお、ヘラ付きのものを買わないと、交換作業が大変なので気を付けてください。
交換方法は、イヤーパッドが取り付けられている付け根部分にヘラを深く差し込んで、ヘラを回していけばOKです。
左右は、ヘッドホン本体にも記載されています。
イヤーパッドの取り付けは、凹みの箇所に凸部分を合わせて上から押せばOKです。
交換してキレイになりました。
なお、ヘッドバンド部分も劣化しやすいので、その部分を保護するヘッドホンカバーも愛用しています。
これらのアイテムを利用することで、Anker(アンカー)のQ30を長持ちさせることができると思います。