ブラザープリンターの「オートクリーニング機能」とインクの節約方法 公開日:2025年7月1日 Windows 今まで、キヤノン(Canon)、ブラザー(Brother)、エプソン(EPSON)など、色々なプリンターを使ってきましたが──、 インクジェットプリンターに限り、インクの減りは、ブラザー(Brother)が一番早いと思い […] 続きを読む
YouTubeで見たくない動画を非表示に!Channel Blockerの使い方 公開日:2025年6月10日 Windows 仕事で画像などを作成しているときは、YouTubeでニュース系の動画を流しながら作業しています。 ところが最近、“ゆっくり解説”や“ずんだもん”系の動画がやたらとおすすめに表示されるようになり、イライラすることが増えてき […] 続きを読む
エクセルやワードの既定の保存場所をデスクトップに変更する方法 公開日:2025年4月21日 Windows エクセル(Excel)やワード(Word)で、新規ブックを作成して保存しようとすると、既定の保存場所がいつもOneDriveになっていて、鬱陶しいと感じていせんか? ただ、Officeにサインインしている状態で、マイクロ […] 続きを読む
日本語入力システム「ATOK(エイトック)」でよく使う機能のまとめ 更新日:2025年6月6日 公開日:2025年3月25日 Windows 現在、日本語入力ソフトは、株式会社ジャストシステムの「ATOK(エイトック)」を愛用しています。 以前は、Google日本語入力を使っていましたが、変換が遅くなったりするのと、仕事では使わないような単語が表示されるのが煩 […] 続きを読む
msn(マイクロソフトニュース)で見たくない記事をブロックする方法 更新日:2025年6月10日 公開日:2025年3月21日 Windows WEBサイトのブラウザ間の差異をチェックするため、Edge(エッジ)を使う事がありますが、その際にmsn(マイクロソフトニュース)がトップページに表示されるようにしています。 その際に、目にしたくないメディアの記事が表示 […] 続きを読む
仮想環境を手軽に構築!Windows Sandboxを有効にする方法と活用例 公開日:2025年3月2日 Windows よくブログ記事などでみかける「●●のダウンロード方法や使い方」という記事。 こうした記事の需要は高く、WEBサイトで集客している人(法人)にとっては、作成しておいて損はないコンテンツ(記事)だと思います。 しかし、自分の […] 続きを読む
WEBページ内の使用していないCSSやJavaScriptを見つける方法 公開日:2024年12月16日 Windows ページスピードインサイト(PageSpeed Insights)で、サイトのパフォーマンスを測定した時に、 使用していないJavaScriptの削減 使用していないCSSの削減 などの表示がされることがあると思います。 […] 続きを読む
NVIDIAのグラフィックドライバーをStudioドライバーへ変更する方法 更新日:2024年12月13日 公開日:2024年12月8日 Windows 動作が安定していたこともあり、「Premiere Pro 2019」をずっと使い続けていました。 しかし、最近のAdobe Premiere Proは、文字おこし機能がついていることを知り、バージョン 25.1にアップデ […] 続きを読む
【Windows11】ファイル名の変更が遅い!インデックス再構築の効果は? 更新日:2024年11月17日 公開日:2024年10月28日 Windows 最近、Windows11のデスクトップにあるファイル名を変更しようとすると、1分近い時間が掛かるようになりました。 特に新しいアプリをインストールしたわけではありません。 一番怪しいのが、9月におこなったWindowsア […] 続きを読む
「アニメ画像に変換する君」でWebpのアニメーションを作る方法 更新日:2024年11月22日 公開日:2024年10月2日 Windows 前回、GIF形式のアニメーションを、Webp(ウェッピー)形式に変換したら、色数やフレーム数が多いファイルは、逆にファイルサイズが大きくなったという記事を書きました。 その為、今回は、変換ではなく「アニメ画像に変換する君 […] 続きを読む