
※当サイトにはプロモーションが含まれています。
※この記事では、サイト運営者がアダルト広告を表示させない設定について解説しています。
サイト訪問者が、広告をブロックする方法ではないのでご注意ください。
このサイトでは、広告の一部をGoogle AdSense(グーグルアドセンス)を利用して表示しています。
しかし、Googleアドセンスでは、記事内容に関連していない露骨なアダルト広告が表示されるので困っていました。

手を替え品を替え、三上悠亜さんの広告が表示されるにゃ
今回、Googleアドセンスの設定から、露骨なアダルト広告をブロックすることができたので、その手順を紹介します。
Googleアドセンスのアダルト広告をブロックする方法
今回、実践したGoogleアドセンスのアダルト広告をブロックする方法についてです。
①Googleアドセンスにログイン
Googleアドセンスにログインします。
②ブロックのコントロールを選択
左メニューにある
ブランド保護 > コンテンツ > ブロックのコントロール
を選択します。

③ブロックしたい広告のURLを登録
ブロックしたい広告(広告主)のURLを確認しておきます。
「広告主のURL」を選択。
ブロックしたいURLを入力して「検索」ボタンを押します。
すると、URLが表示されるので、トグルボタンを「ブロック済み」にすれば完了です。
なお、ドメインのccは「ココス諸島」だそうです・・・。
④デリケートなカテゴリでのブロック
好ましくないサイトの広告主によっては、ドメインを頻繁に変えていることがあります。
その為、アダルト広告を完全にシャットダウンしたい場合は、「デリケートなカテゴリ」でブロックするのが有効なようです。
広告のカテゴリ一覧が表示されるので、表示させたくないカテゴリのトグルボタンをブロック済みにすれば完了です。
お疲れ様でした。
なお、このサイトは、2024年度にGoogleアドセンスの審査を一発で合格することができました。
もし、興味があればご一読いただけると幸いです。
今は審査が厳しくなって、合格率が約4%とも言われているGoogle Adsense(グーグルアドセンス)の審査。 しかし、このサイトでは、一発で合格できたので、その時の記録を残しておきたいと思います。 これから、Goog …