Bingで検索結果が表示されなくなったので放置したら治った話

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ブログを始めてから約半年ぐらい経過した時、Bing(ビング)で検索表示され始めたなと思っていた時、突然、検索結果から飛ばされてしまいました。

Webmaster Toors|検索パフォーマンス

ただ、Chromeでは問題なくインデックスも検索もされていたこともあり、

にゃテックにゃテック

Bing特有の作法があるのかな・・・

と思って、Webmaster Toorsから、Microshoft(マイクロソフト)に問い合わせてみました。

その問い合わせ方法と、Bingの検索が復活した話です。

Microshoft Bingへの問い合わせ方法

Microshoft Bing(マイクロソフト ビング)への問い合わせ方法についてです。

①Microshoft Bingにログイン

Microshoft Bingにログインします。

Microshoft Bingにログイン

②ヘルプを選択

右上にある「はてなマークのアイコン(ヘルプ)」を選択します。

Bing Web マスターのサポート」を選択します。

Webmaster Toors|Bing Web マスターのサポート

③問い合わせページへ移動

サポート画面は、英語しか用意されていないようです。

Raise support request(サポートリクエストを送信する)」ボタンを選択して、問い合わせページへ移動します。

Webmaster Toors|Support for webmasters and site owners

④必要事項を入力する

必要事項をプルダウンメニューから選択します。

Still have aquestion?のトグルボタンを“はい”にすると、問い合わせ内容を記載できるボックスと送信ボタンが表示されます。

Webmaster Toors|問い合わせ内容を入力

問い合わせ内容を記載して、最後に「問い合わせ」ボタンを押して問い合わせは完了です。

Microshoftに問い合わせた結果

Microshoftに問い合わせた結果は、思った通りテンプレ回答でした・・・(しかも英語)。

Microshoft Bingからのメール

お待たせいたしました。

再度の確認の結果、あなたのサイト「https://best-item.work/」は、前回Bing にクロールされた際、Bing の基準を満たしていなかったことが判明しました。

Bing は常に、ユーザー満足度が最も高くなるコンテンツを優先的にインデックスしています。より価値の高いコンテンツの基準について理解を深めるために、Bing ウェブマスターガイドラインをご確認ください

よろしくお願いいたします。
Bing ウェブマスターサポートチーム

Bing Webmaster Guidelines(ビング ウェブマスターガイドライン)を何度も見返してみましたが該当しそうな箇所が見当たらず、しばらく放置していました。

すると、それまで「サイトエクスプローラー」で除外されていたページが、5ヶ月ほど経った頃にインデックスされていました。

このサイト以外にも、同様の現象が起きているWebサイトが複数あるため、一旦Bing(ビング)の検索結果から外されても、あまり気にせず放置しておくのも一つの方法かもしれません。