SWELLで必要な記事だけnoindexに設定する方法【固定・投稿ページ対応】

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ワードプレス(WordPress)テーマのSWELL(スウェル)を使用して驚いたことが1つ。

それは、投稿ページや固定ページの各記事ごとに、noindexを設定することができないことです。

noindexとは?

検索エンジンに特定のページをインデックスしないよう指示するメタタグまたはHTTPヘッダーの設定。
検索結果に表示させたくないページに適用し、SEO管理や重複コンテンツの回避に役立ちます。

にゃテックにゃテック

“プライバシーポリシー”や“問い合わせ”などを、noindex、nofollowにすることが多いにゃ。

SWELLで、noindexの設定をおこなうには、「SEO SIMPLE PACK」というプラグインをインストールする必要があります。

なお、「SEO SIMPLE PACK」は、SWELLの開発者の方が作られたプラグインなので、基本的にセットで使う事を前提としているようです。

SWELLでページごとにnoindexを設定する方法

SWELLでページごとにnoindexを設定する方法についてです。

①SEO SIMPLE PACKのインストール

プラグインを追加画面から「SEO SIMPLE PACK」と検索して、インストールして有効化します。

プラグイン追加|SEO SIMPLE PACK

②SEO SIMPLE PACKの設定

SEO SIMPLE PACKのプラグインを有効化すると、各記事の“固定ページ”や“投稿ページ”の下方に「SEO SIMPLE PACKの設定」が表示されるようになります。

このページの“robots”タグ」の箇所で、noindex、nofollowの設定ができるようなります。

SWELL|SEO SIMPLE PACKの設定

これで、インデックスされない状態で記事を公開することができます。

※インデックスをするかどうかは検索エンジンによる為、noindexの設定をしてもインデックスされることがあります

短いですが以上です。

SWELLを効率的に学んで最速でサイトを作るには?

ワードプレステーマのSWELLを効率的に学んで、最速でサイトを作成するには、オンライン講座のUdemyで学ぶのが最適です。

Udemy(ユーデミー)」は、世界中で人気のあるオンライン学習プラットフォームで、日本ではベネッセ(Benesse)と提携して運営をしています。

日本最大のオンライン学習のプラットフォームだけあって、ワードプレステーマのSWELLを学べる講座がいくつか用意されています。

【SWELL】WordPressで「アクセス解析しやすいWebサイト」を作る|ビジネス成果を上げる企業サイトの作り方

※画像は講座へのリンクになっています

【WordPress】企業サイト制作マスターコース|SWELLで作るコーポレートサイト

※画像は講座へのリンクになっています

なお、Udemyでは定期的にセールを開催しています。

セール時は通常価格より、90%以上の値引きされた価格で購入する事ができます。

新規受講生割引などがある場合もありますので、まずは公式サイトで確認してみてください。