SWELLの固定ページにカスタムテンプレートを追加する方法

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ワードプレス(WordPress)テーマのSWELL(スウェル)の固定ページには、テンプレートファイルを選べる機能があります。

なお、デフォルトの機能では、

  • デフォルトテンプレート
  • 人気記事一覧

の2つを選ぶことができます。

SWELL|固定ページテンプレート

今回は、固定ページにテンプレートファイルを追加する方法についてです。

テンプレートファイルの作成方法の詳細(デザインや構成)ではないので、ご留意ください。

なお、検証したSWELLの環境は以下の通りです。

ワードプレス環境

SWELLバージョン:2.13
WordPressバージョン:6.7.x
PHPバージョン:8.2.x
サーバー:エックスサーバー

※セキュリティの観点から、マイナーバージョンの一部をxとさせて頂きます

固定ページにカスタムテンプレートを追加する方法

SWELLの固定ページにカスタムテンプレートを追加する方法についてです。

①親テーマにあるpage.phpをダウンロードする

ひとまず、適用したいテンプレートファイルの作成をしたいと思います。

今回は、構造が同じなのでエラーが出ない親テーマにあるpage.phpを使用したいと思います。

(WinSCPやFileZillaなどの)FTPソフトを使用して、ローカルホスト(自分のパソコン)に、親テーマにあるpage.phpをダウンロードします。

なお、フォルダの構成は、概ね下記のようになっていると思います。

/home/(あなたが契約した名前)/(ドメイン名)/public_html/wp-content/themes/swell/

WinSCP|page.phpのダウンロード

②page.phpの内容を編集する

page.phpの2行目に以下の内容を記載します。

/*
Template Name: (テンプレートファイル名)
*/

実際に記載するとこのようになります。

page.phpの内容を編集する

ワードプレスでは、固定ページの編集画面でカスタムテンプレートを表示するために、特定のPHPコメントを認識します。

それが、Template Nameです。

各PHPファイルの先頭に、Template Name:が定義されているファイルが検出されると、固定ページの編集画面の「テンプレート」のドロップダウンメニューに表示されます。

③編集したpage.phpのファイル名を変更する

page.phpという名称は、固定ページのファイル名として使用している為、今回修正したファイルは名称を変更します。

例では、page-custom.phpというファイル名に変更しました。

④子テーマ内にpage-custom.phpをアップロードする

page-custom.phpを子テーマにアップロードします。

なお、ワードプレスでは、wp-content/themes/子テーマ名/ にある すべてのPHPファイルをスキャンするので、アップロードするのは、子テーマのルートフォルダになります。

/home/(あなたが契約した名前)/(ドメイン名)/public_html/wp-content/themes/swell_child

WinSCP|page.phpのアップロード

これで、固定ページのテンプレートに追加したテンプレートファイル名が表示されると思います。

※ワードプレスの管理画面から、一度ログアウトしてから確認します

SWELL|追加されたテンプレートファイル

SWELLを効率的に学んで最速でサイトを作るには?

ワードプレステーマのSWELLを効率的に学んで、最速でサイトを作成するには、オンライン講座のUdemyで学ぶのが最適です。

Udemy(ユーデミー)」は、世界中で人気のあるオンライン学習プラットフォームで、日本ではベネッセ(Benesse)と提携して運営をしています。

日本最大のオンライン学習のプラットフォームだけあって、ワードプレステーマのSWELLを学べる講座がいくつか用意されています。

【SWELL】WordPressで「アクセス解析しやすいWebサイト」を作る|ビジネス成果を上げる企業サイトの作り方

※画像は講座へのリンクになっています

【WordPress】企業サイト制作マスターコース|SWELLで作るコーポレートサイト

※画像は講座へのリンクになっています

なお、Udemyでは定期的にセールを開催しています。

セール時は通常価格より、90%以上の値引きされた価格で購入する事ができます。

新規受講生割引などがある場合もありますので、まずは公式サイトで確認してみてください。