Amazonの定期おトク便の支払いにAmazonギフトカードを適用する方法

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

にゃのらいとにゃのらいと

Amazonで頼んでいる定期便の中にギフトカードではなく、クレジットカードで決済されている商品があるにゃ?

Amazon(アマゾン)の定期おトク便で頼むと、5~15%安くなることもあって、Amazonの定期便を利用しています。

しかし、先日、注文商品の一覧を見ていると、定期便の中でもギフトカードではなく、カード決済されている商品があることに気付きました。

Amazon購入履歴

ギフトカードの残高も充分にあるはずなのに何故だろう・・・

と思ったところ、どちらで決済されるかは商品ごとに決めることができる仕様になっていました。

定期おトク便の支払いにAmazonギフトカードを適用する方法

Amazonの定期おトク便の商品は、すべてギフトカードでの支払いにすることにしました。

①Amazonの定期お得便の商品を確認する

Amazonの定期おトク便の商品を確認するために、Amazonにログインします。

【公式】Amazonの定期おトク便を確認する

定期おトク便の一覧が表示されます。

Amazonの定期おトク便の一覧

②クレジット決済になっている商品を選択

クレジット決済(有料での支払い)になっていた商品を選択します。

支払い方法」を確認します。

画像例のように、ギフト券残高を使用します:いいえ

となっていると、クレジットカードの決済が適用されてしまうので、変更したいと思います。

支払い方法の「変更」を選択します。

定期おトク便|ギフト券残高を使用します:いいえ

③お支払い方法を選択

支払い方法を「利用可能な場合、常にAmazonギフトカードの残高を使用します」にチェックを入れて「続行」ボタンを選択します。

「利用可能な場合、常にAmazonギフトカードの残高を使用します」にチェック

最後に「変更を保存」すれば、支払いがギフトカードに完了します。

なお、「(住所)お届け予定の定期おトク便に登録している商品」の方にチェックすると、定期おトク便すべての商品が、ギフトカードの支払いに変更されます。

Amazon|支払い方法の保存