WebpPhotoshopでWebP形式で画像を保存する方法について

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

にゃのらいとにゃのらいと

WebP形式が、Photoshopで開けるにゃ!

今まで気付かなかったのですが、Photoshopのバージョン23.2から、プラグインの「WebPShop」を使わなくても、WebP(ウェッピー)形式がネイティブで開くことができるようになっていました。

定期的に知識をアップデートしなければいけないことを痛感したので、備忘録として残しておきます。

WebP(ウェッピー)形式とは?

WebPは、Googleが開発した画像フォーマットで、JPEGやPNGに比べて高い圧縮率を持ちながら、画質を保つことができるのが特徴です。

また、静止画とアニメーションの両方をサポートしており、特にWebサイトでの使用が推奨されています。

現在では、ChromeSafariFirefoxなど主要なブラウザが対応しているなど、すでに主流となっている保存形式のようです。

以下、画像フォーマットの比較表になります。

WebP JPEG PNG GIF
透過サポート ×
アニメーション × ×
約1677万色 約1677万色 約1677万色 256色
ファイルサイズ 小さい 小~中程度 大きい 大きい
主な用途 Web上の画像全般 写真やグラデーション ロゴ 簡単なアニメーション

このように比較すると、Webpは便利なのですが、取り扱いが面倒だったので、今まで避けていました。

PhotoshopでWebP形式で画像を保存する方法について

最初に注意点を記載しておきます。

Photoshopでは、WebP形式で画像を保存できますが、書き出しはできません。

どういうことかと言うと、

250px×300pxのバナー画像を、500px×600pxの設定で画像を作成したとします。

JPGやPNGであれば、書き出す時にサイズを、250px×300pxで指定して書き出しますが、WebPはこれができません。

あくまでも、別形式で保存するだけなので、元ファイルの大きさが、500px×600pxならば、そのサイズでしかWebPで保存できません。

にゃテックにゃテック

サイズを指定して書き出せないのは不便だにゃ。

①コピーを保存する

メニューバーから、

ファイル > コピーを保存

を選択します。

ファイル > コピーを保存

 

②ファイル形式を「WebP」に変更する

保存画面に移行したら、

ファイル形式を「WebP」に変更して「保存」します。

ファイル形式「WebP」を選択

③画像の圧縮

続いて、画像圧縮の割合を調整します(画像は、jpegのもの)。

なお、劣化なしを選択した場合は、画像の種類にもよりますが、画像容量はたいして変わりがありません。

その為、画質50~75(中~高)程度を選ぶと、元画像から20~70%程度の削減効果が得られると思います。

Webpオプション

以上、PhotoshopでWebP形式で画像を保存する方法でした。

Adobeソフトの基本操作を安く学べるオンラインスクール

なお、オンラインスクールのアドバンススクールでは、Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、Premiere Pro、After Effects、InDesignなどが動画で学べて、Adobe Creative Cloudの1年間プランを68,800円 (税込)で利用することができます。

にゃのらいとにゃのらいと

何故、こんなに安いにゃ?

それは、オンラインスクールに入学するため、学生・教員個人版のプランが適用されるためです。

その為、法人の申し込みはNGですが、個人であれば申し込み可能です。

にゃのらいとにゃのらいと

商用利用はできるのかにゃ?

Adobeに問い合わせて確認したところ、個人であれば商用利用は可能とのことでした。

Adobe Creative Cloudを安く使いたい方、Adobeソフトの基本的な使い方を学びたい(復習したい)方など、この機会に申し込まれてみてはどうでしょうか?

なお、講座の受講期間は6ヶ月です。