Amazonで販売されているCreative Cloudのオンラインコード版の更新方法

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

セールで割引されていた、Adobe Creative Cloud コンプリートプランのオンラインコード版をAmazonで購入しました。

【新規対象キャンペーン】 Creative Cloud コンプリート

にゃのらいとにゃのらいと

46%オフの43,000円で購入できたにゃ。

なお、このセールは、2025年7月25日 23:59までおこなっているようですが、期限内でも終了することがあるとも書かれています。
Amazon
© Amazon

その為、早めに購入しておくことをオススメします。

にゃテックにゃテック

更新日前に次のコードの有効化をしても、更新日までの期間は無駄にならないので損することはありません。

今回は、そのAmazonで購入したCreative Cloudオンラインコード版の更新手順についてまとめました。

「新規対象キャンペーン」の意味について

Amazonの販売ページでは、

  1. 新規購入者限定版
  2. 通常版
  3. 学生・教職員版(学割)

の3つの種類が記載されています。

日本語の意味から考えると、「新規対象キャンペーン」は、初めて「Creative Cloud」のプランを契約する人しか使えないような気がします。

しかし、「Creative Cloud」のプランをすでに契約している状態でも、期限を更新することができます。

なお、Adobeにも確認してみましたが、この「新規対象キャンペーン」というのは、セール期間に一度しか購入できないという意味合いのようです。

にゃテックにゃテック

Amazonのレビューにも似たような内容が投稿されていました。

キャンペーンが始まっているのに気づき、Adobeに「Amazonの新規購入者コードを利用できるか?」と問い合わせたところ大丈夫ということでした。ただ、以前にこのページから購入している(「過去に注文した」と表示される)ので念のためにAmazonにも問い合わせ。「カートに入れて購入できれば購入できるはず(?)」というような回答で、購入できたのでメールで送られてきたコードをAdobeのサイトで入力し認証されました。

Creative Cloudのオンラインコード版の更新方法

Amazonで購入した、Adobe Creative Cloudのオンラインコード版の更新方法についてです。

①引き換えコードの確認

Amazonで、Creative Cloudのオンラインコード版を購入すると、「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」のボタンが表示されるので、それを選択します。

すると、引き換えコードが表示されているので、それをコピーしてメモ帳などに貼り付けておきます。

Amazon|ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ

もしくは、購入後に送られてくるメールにも、引き換えコードが表示されています。

Amazonメール|引き換えコード

②Adobe Creative Cloudを起動

Adobe Creative Cloudを起動します。

右上にある「アカウント管理」を選択。

Adobe Creative Cloud|アカウント管理

③現在のプランの確認

現在、契約しているプランを確認することができるので、現在のプランを確認します。

途中解約手数料が発生する場合

もし、現在、PhotoshopやIllustratorなどの単体プラン(年契約)を利用している場合は、途中解約手数料がかかる可能性が高いので、Adobeのサーポートを受けてください

例外はあるかもしれませんが、プランをアップグレードする場合は、Adobeのサーポート経由で更新することで、途中解約手数料は免除してもらえます。

自分の場合は、Creative Cloudプランの更新なので、「新しいコードを引き換える」ボタンを選択。

Adobe Creative Cloud|新しいコードを引き換える

すると、引き換えコードを入力するポップアップが表示されるので、先程コピペしておいた引き換えコードをペースとします。

問題がなければ、「引き換えコードが更新されました」といった内容が表示され完了です。

なお、表示されている期間は、再度、Adobe Creative Cloudからログインすると更新されているはずです。
Adobe Creative Cloud|プリベイドプラン

なお、現在のAdobe Creative Cloud コンプリートプランのオンラインコード版のセールは、

2025年7月25日 23:59までおこなっています。

ただ、Amazonの商品ページでは、期限内でも終了することがある──とも書かれているので、早めに購入しておくことをオススメします。

にゃテックにゃテック

なお、更新日前に次のコードの有効化をしても、更新日までの期間は無駄にならないので損することはありません。