
※当サイトにはプロモーションが含まれています。
2024年7月3日(火)、角川(KADOKAWA)及びドワンゴが、ハッキングされた個人情報がダークウェブに公開されてしまったことを発表しました。
ニコニコ動画の会員だったこともあり、自分の個人情報が流出しているのか調査してみました。
個人情報の流出をチェックできるツールやサービスで有名だと思われるのが下記2つです。
また、Gmailアドレスならば、Googleが提供している「Google One」でチェックすることが可能です。
今回は、「ノートン」と「Google One」を使って、チェックしてみました。
もちろん、2つとも無料でチェック可能です。
ノートンメールアドレス診断ツールでチェック
ノートンメールアドレス診断ツールを使ってメアド流出チェックしてみました。
①ノートンメールアドレス診断ツールへアクセス
ノートンメールアドレス診断ツールへアクセスします。
②メールアドレスを入力


Google Oneを使ってチェック
続いて、Google Oneを使ってメールアドレスの流出をチェックします。
なお、2024年6月現在、ダークウェブレポート機能は、Googleアカウントに関連付けられたメールアドレス(通常はGmailアドレス)のみを対象としています。
①Google Oneを選択
調査したいGamilアドレスでログインをします。

②ダークウェブレポートを選択
「ダークウェブレポート」を選択します。
③スキャンを実行する

診断結果が表示されるので、状況に応じて対応してください。
自分の場合は、ニコニコ動画に登録していたメールアドレス、通常使っているメールアドレス共に、ダークウェブへの流出は認められませんでした。
ひとまずよかった・・・。