【Googleアドセンス】勝手にヘッダーやフッターに広告が表示される原因

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

にゃのらいとにゃのらいと

設定した覚えがないのに、ヘッダーに広告が表示されているにゃ?

自分のサイトを確認したら、設定した覚えのない広告が表示されていて驚きました。
Googleアドセンス広告の表示例

もしかしたら、サイトにスクリプトを埋め込まれたのではないかと思い、調べたところ、犯人はGoogleでした。

Google Adsense(グーグルアドセンス)の管理画面を確認したところ、

サイトで 1 つ以上の自動最適化テストが実施されています。状況を確認してください。

というアラートが表示されており、勝手に広告を自動最適化するテストがおこなわれていました。

サイトで 1 つ以上の自動最適化テストが実施されています。状況を確認してください。

調べてみると似たような経験をしている人も多かったので、ある一定のページビューや表示回数になると、Googleが自動でテストを開始するのではないのかな・・・と思いました。

Googleアドセンスのテストを停止する方法

自動で開始されてしまったGoogleアドセンスのテストを停止する方法です。

①テスト画面へ移動

Googleアドセンスの管理画面の左メニューにある

最適化 > テスト

を選択。

左メニュー > 最適化 > テスト

②「自動最適化をオン」ボタンを選択

テスト一覧の右上にある「自動最適化をオン」ボタンを選択。

テスト一覧の右上にある「自動最適化をオン」ボタンを選択

③自動最適化をオフ

ラジオボタンの「自動最適化をオフ」にして、「設定を保存」ボタンで更新します。

ラジオボタンの自動最適化をオフ

これで、勝手に広告が表示されることはなくなります。

今回、テストが開始されたのは、ヘッダーとフッターに表示される「アンカー広告」だったことと、テスト結果が見たかったこともあり、しばらく放置(テスト)してみることにしました。

なお、テストする表示対象は、「トラフィックの選択」から1~50%の値で設定する事も可能です。

自動最適化 > トラフィックの選択

余談ですが、Googleアドセンスは設定しておかないと、アダルト系の広告が表示されやすいので、自分のサイトに表示させたくない場合は、不快に感じる広告はブロックしておくといいと思います。

にゃテックにゃテック

アダルト系は、アドセンスの審査には通らないのに、広告は表示させるなんて矛盾してるにゃ