ココナラ(coconala)をアフィリエイトする事ができるASPは?

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ココナラ(coconala)は、自分のスキルや知識を「サービス」として出品・販売できるスキルマーケットです。

「知識・スキル・経験を売り買いできる」日本最大級のプラットフォームとして知られており、副業やフリーランスの収入源としても人気があります。

そんなココナラをアフィリエイトしたいと思った方は多いのではないでしょうか?

ココナラとのアフィリエイト提携は、A8.net(エーハチネット)で可能です。

ココナラのサービス内容や特徴について

ココナラ(coconala)のサービス内容や特徴についてです。

ココナラのサービス内容や特徴
サービスのジャンル例
ココナラでは非常に多岐にわたるジャンルが取引されています。たとえば、デザイン(ロゴ、バナー、名刺など)、イラスト・漫画・似顔絵、動画編集・サムネ作成、Web制作・コーディング、占い・鑑定などがあります。
売買プラットフォーム
自分のスキルを出品して収入を得ることも、他人のスキルを購入して課題を解決することもできます。
コストは0(ゼロ)
初期費用や月額利用料は一切かかりません。

出品者はサービスが売れたときにのみ手数料(2025年時点で販売価格の22%)を支払う仕組みなので、コストをかけずに気軽に始めることができます。

また、購入者側に手数料はなく、サービス代金のみで利用できます。

ココナラと提携する為の審査について

「副業系ブログ」や「在宅ワークブログ」などのサイトを運営している方は、ココナラと提携しようと思われたことがあるのではないでしょうか?

例えば、「未経験から始める副業」「在宅でできる仕事」「主婦でも稼げる方法」といったテーマの記事内で紹介すれば、実際にサービスを利用してみたいと思わせる自然な導線がつくれると思います。

「ココナラ」とのアフィリエイト提携は、A8.net(エーハチネット)で可能です。

なお、ココナラのアフィリエイトは、2025年5月現在、“出品”と“購入”は別々に提携する必要があるようなので注意が必要です。

A8.net|ココナラ

また、アフィリエイト提携するには、サイト審査がありました。

ココナラ承認メール

ただし、自分の場合は自動承認のようですぐにメールが届きました。

もし、審査に落ちてしまった際には、記事を充実させてから、再度、申し込んでみましょう。

ASPのA8.netについて・・・

A8.net(エーハチネット)は日本最大級のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)で、2万5千社以上の広告主と多くのアフィリエイターに支持されています。

アフィリエイトを始めるなら、必ず登録しておきたいASPです。

A8.netの印象や特徴については以下の通りです。

法人として活躍しているアフィリエイターが多いASP

A8.netのアフィリエイターは、副業の方も多いですが、法人として活動されている方も多い印象です。

その為、他のASPより、アフィリエイターのレベルが高いと思います。

また、ランク制度によって、取り扱える案件や特別単価などが変わってくる制度を設けています。

広告主が非常に多い

広告主数、アフィリエイトサイト数ともに日本最大級という事もあり、​紹介したい案件を見つけやすく、A8.netでしか取り扱っていない案件も数多くあります。

また、案件がランキング形式や、ジャンル別に見やすくまとめられているのも魅力の一つです。

サイトの利便性、見やすさは、A8,netが頭1つ抜け出ています。

セミナーやイベントが定期的に開催されている

A8.netは広告主もアフィリエイターも多い事もあり、オンライン、オフライン問わず定期的にイベントがおこなわれています。

イベントやセミナーに参加することで、特別単価をもらえることもあります。

また、広告主が主催のセミナーでは、案件に関する写真を撮影させてくれる事もあるので、興味がある案件があれば、参加してみるのもいいと思います。

ノウハウやサイト情報が充実

A8.netは、初心者向けのノウハウを学べるページが用意されています。

また、実際に稼いでいるサイトの紹介など、有用な情報が多く参考になります。

アフィリエイトを始めるなら、登録しておいて損はないASPです。

A8.netは大手企業と提携できる

A8.netを通して、大手企業とアフィリエイト提携できます。

大手企業とアフィリエイト提携出来るのは、A8.netの魅力の1つです。

何故なら、大手企業の商品は、ある程度の認知もあり、信頼も得やすいため、アフィリエイトを始めたばかりの方でも成果が出やすいからです。

もし、あまり知られていない企業の場合、訪問者に「ここの会社は信頼のできる会社」だということを説明しなければいけません。

しかし、大手企業なら、「このサービスは、●●の企業の商品です」と書くだけで、信頼を得ることが可能です。

この違いは大きいですよね。

もし、A8.netのアフィリエイト登録をされてない方は、登録してみてはいかがでしょうか?