腱鞘炎で悩んでいる人にすすめるマウス選び

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

にゃのらいとにゃのらいと

痛いっ。最近、マウスをクリックしたり、動かしたりすると手首や肩が痛いにゃ

にゃテックにゃテック

それは、腱鞘炎(マウス症候群)かもしれないにゃ

自分は職業柄、長時間マウスを使っていた為、7年程前に腱鞘炎と診断されました。

その時、医者からはなるべく手首を使わないように言われましたが、納期がある為、そんなわけにはいかず、色々なマウスを試し続けてきました。

そんな自分が、オススメする手首に優しいマウスがコレ!

トラックボール

マウス腱鞘炎(マウス症候群)の症状

マウス腱鞘炎になってしまった同僚・知り合いを数多く見てきました。

その経験から、マウス腱鞘炎には2種類のパターン(症状)に分かれるかなと思います。

1つは、長時間マウスを使用することによって、腱鞘が炎症を起こす症状。

これは、手首や親指の付け根の痛み手や腕のしびれ肘や肩の痛みなどが現れる症状で、一般的に知られているマウス腱鞘炎になります。

もう1つは、マウスを利き手だけで長時間使用する為、身体の軸のブレ。

要するに、姿勢が悪くなったことによる身体の不調です。

多くは、頭痛、肩こり、首の痛み、腰痛、目の疲れなど、様々な症状が起こります。

手首の痛みはマウスを持ち方に原因が!?

手首の痛みは、マウスを握る際に手首に負担がかかることが原因の1つです。

マウスを握る際に手首に負担がかかっている状態

つまり、手首に若干のひねりが加わることが、手首に負担をかけるのです。

この原因を解消するのに有効なのが、段差があるマウスパッドです。

マウスパッドがあると手首への負担が少ない

段差がある箇所に、手首を置くことで、手首をひねることが少なくなります。

テンキー付きのキーボードに要注意

マウスは、なるべく身体に近い位置に引き寄せて使うことを意識した方がいいです。

マウスは身体から近い位置で使う

マウスが身体から離れた位置にあると、常に手を伸ばした状態で使うことになるので、肩や腕に負担がかかります。

特に、テンキーが付属しているキーボードを使っている人は要注意。

何故なら、

テンキーがある分、マウスの位置が遠くなる傾向にあるからです。

キーボードとテンキー付きキーボード

その為、キーボードはテンキーがないタイプを選んだ方がベスト。

もし、経理や事務がメインで、テンキーが必要な場合はテンキーのみを購入して、必要に応じでテンキーの置く場所を変えるのがおすすめ。

マウス腱鞘炎の対策は、手首への負担を分散すること

自分は今でも、1日に10時間近くはマウスを握っていますが、マウスを複数台所有してから、腱鞘炎に悩まされることはなくなりました。

例えば、イラストレーターを使って、ベジェ曲線などを描くときには、通常のマウスを使って作業(もしくは、ワコムのタブレット)。
通常のマウス

Photpshpを使った画像作成や、ホームページのコーディング作業、メールの返信など、メインでおこなう作業時にはトラックボールマウス。

これは、親指でトラックボールを操作するマウス。大玉のマウスが飽きた時に使用してます。

トラックボールマウス
少し気分を変えたい時は、人間工学(エルゴノミクス)に基づいた形で作られた、少し形が変わったマウス。
エルゴノミクスマウス

といった感じです。

マウス選びまとめ

もし、ベストなマウスを1台選ぶというのであれば、大玉のトラックボールマウスを選びます。

何故なら、カーソルを動かすのは、トラックボールという玉を動かして(回して)使うので、手を移動させる必要がなく、手首もトラックボールのクッションに置くだけなので、手首への負担(ひねり)が最も少ないからです。

しかし、デメリットもあります。

それは、細かい作業がやりづらい点です。

特に、ドラッグ(クリックしたまま、トラックボールを動かす動作)しながらの調整は疲れます。

その為、自分は作業内容に応じて、マウスを使い分けています。

ただ、7割近くの作業は、大玉のトラックボールマウスを使っているので、これ1つで腱鞘炎の悩みは軽減すると思います。

あと、キーボードでの打ち込み量が多い方は、腱鞘炎サポーターをして作業すると、腱鞘炎の予防対策になると思いますよ。