初心者でも簡単!DomoAIで結婚式ムービーを自作する方法とアイデア

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

コロナ禍前は年間1~2本のペースで、結婚式や二次会で流すウェディング動画を作っていました。

動画を作る“きっかけ”となったのは、以前に勤めていた会社の後輩から「結婚するから動画を作って欲しい!」と頼まれたからです。

そして、作成したウェディング動画を流したところ、面識のなかった参列者の方に気に入ってもらい、その方からも依頼を受けることになりました。

そして気づけば、よくわかわからないネットワークが拡がり、毎年1~2本の動画を作る流れが自然とできていました。

ただ、コロナ禍を境にそういった依頼もなくなりましたが──。

そして最近ふと、「今ならDomoAI(ドモエーアイ)などの生成AIを使って、面白いウェディング動画が作れるのでは?」と閃きました。

そこで今回は、DomoAIを使うとどんな映像が作れるのかを試してみました。

なお、下記から登録すると、DomoAIを10%引きで利用することができます。

Domo AI

DomoAIの支払い方法はこちら

DomoAIの基本機能について

「生成AI」と言えば、“ChatGPT(チャットGPT)や“Sora2(ソラ2)”、“Midjourney(ミッドジャーニー)などが有名ですが、アニメーション動画の作成に優れているのがDomoAI(ドモエーアイ)です。

たとえば、DomoAIでは次のようなことができます。

※WEBサイトの表示を軽くするため、あえて画質を落としています。

写真から動画(Image to Video)

写真1枚からでも、AIが動きを加えて動画として生成してくれます。

たとえば、有名な坂本龍馬の肖像写真をDomoAIにアップロードしてみたところ、下記のような映像が作成されました。

坂本龍馬
DomoAIで生成(GIF)
にゃのらいとにゃのらいと

小さい頃や学生時代の写真を動かすことができるにゃ。

動画から動画(Video to Video)

アップロードした動画(映像)を指定したスタイル(日本のアニメ風やファンタジー風など)に変換することもできます。

にゃのらいとにゃのらいと

アニメーションの種類も選ぶことができるにゃ。

また、2025年11月7日には、より高精細で滑らかな動きができる8種類のアニメスタイル(V6モデル)が追加されました。

新しく追加されたスタイル

    • 2.5次元イラスト(V6モデル)
    • 日本アニメ(V6モデル)
    • フラットカラーアニメ(V6モデル)
    • グリッティアニメ(V6モデル)
    • 西洋アニメーション(V6モデル)
    • ソフトトイ(V6モデル)
    • スケッチアニメ(V6モデル)
    • フラット・カートゥーン(V6モデル)
DomoAI|V6モデル

その他にも、ダークファンタジー(V3モデル)、水彩のスタイル(V3モデル)、3D漫画(V3モデル)など、多彩なスタイルが用意されています。

テキストから動画(Text to Video)

短い文章(プロンプト)を入力して、イメージに合った映像を生成することも可能です。

たとえば、「A man is walking through the abandoned Victorian mansion with a candle」といったプロンプトを入力して、生成された映像が下記です。

A man is walking through the abandoned Victorian mansion with a candle

A man is walking through the abandoned Victorian mansion with a candle

トーキングアバター(Talking Avatar)

写真の人物の口や表情をAIで動かし、用意した音声にあわせて喋っているように見える動画を作成することもできます。

にゃテックにゃテック

サンプル映像は英語ですが、日本語でも生成可能です。

高画質化(アップスケール)

古い写真や低解像度の写真や動画をAIで鮮明に補正することも可能です。

にゃテックにゃテック

このようにDomoAIには、色々な機能があります。

試せる回数は限られますが、DomoAIには無料プランも用意されています。

また、下記から登録しておくと、DomoAIが10%引きで利用することができます。

にゃのらいとにゃのらいと

スタンダードプラン”以上にすると、無制限に生成できるRelaxモードが使用可能だにゃ。

思い出の写真が動き出す!過去をドラマチックに演出

結婚式ムービーでは新郎新婦の生い立ちや馴れ初めを紹介することが多いと思います。

しかし、そういった映像だけでなく、DomoAIを使う事で今まででは想像すらできなかったシーンを制作することが可能です。

2枚の別の写真を1つの動画に

たとえば、男性(新郎)と女性(新婦)の別々の2枚の写真があるとします。

男性の写真
男性の写真
女性の写真
女性の写真

この2つの写真を使って、DomoAIで画像を生成することで下記のような映像を数分で作ることも可能です。

DomoAI|テンプレート(ハグ)

DomoAI|テンプレート(ハグ)

たとえば、遠距離恋愛でも「気持ちはいつも一つだった」という演出や、「もし過去に二人が出会っていたら…?」といった架空のエピソードも、AIなら映像として表現できます。

にゃのらいとにゃのらいと

また、映像からアニメーションにすることもできるにゃ。

DomoAI|日本アニメ(V6モデル)

DomoAI|日本アニメ(V6モデル)

これらの機能を使う事で、アニメ「君の名は。」のような運命的な出会いの演出を作ってみては──。

有名人をサプライズゲストに?!

DomoAIを活用すれば、有名人からのサプライズ祝福メッセージ風の演出も可能です。

たとえば、新選組副長である土方歳三から“祝福メッセージが届いた”といったような、ユーモアのある映像を作ることもできます。

著作権や肖像権には要注意!

新郎新婦が憧れている芸能人やスポーツ選手から“お祝いコメントが届く動画”を作ってみたくなるかもしれません。

しかし、このようなフェイク動画は内輪で楽しむ分にはよくても、SNSなど不特定多数が見る場に投稿するのはやめましょう。

著作権や肖像権があるものを扱う際には、あくまでも個人で楽しむ範囲にとどめましょう。

アップロードしたデータの扱いについて

ウェディング動画であれば、多くの画像や動画をDomoAIにアップロードすることになると思います。

にゃのらいとにゃのらいと

アップロードした画像や動画が他の人に見られないか不安だにゃ。

基本的に、DomoAIにアップロードしたデータは第三者に共有されることはありません。

もし不安であれば、履歴(データ)を残さない「ゴーストモード」という機能も用意されているので、事前にONにしておくとより安心です。

にゃテックにゃテック

今回は、ウェディング動画やプレゼン動画などに活用できる機能や方法を中心にまとめてみました。少しでも参考になれば幸いです。

なお、下記から登録すると、DomoAIが10%引きで利用することができます。

にゃのらいとにゃのらいと

スタンダードプラン”以上にすると、無制限に生成できるRelaxモードが使用可能になるにゃ。