楽天アフィリエイトの商品リンクをスマホ対応・レスポンシブ化するCSS

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

読者読者

楽天アフィリエイトの商品リンクを貼り付けると、スマホで見た時にはみ出します。
解決方法を教えてください。

にゃテックにゃテック

おけまるだにゃ。

楽天アフィリエイトの商品リンクを「画像+テキスト」形式で、そのままコピー&ペーストして貼り付けるとスマホから閲覧した際に画面からはみ出てしまうことがあります。

楽天アフィリエイト「画像+テキスト」のスマホ表示

今回、この「画像+テキスト」の楽天アフィリエイトのリンクを、スマホ対応・レスポンシブにするCSSを作成してみました。

楽天アフィリエイトのリンクをレスポンシブ対応させるCSS

楽天アフィリエイトの商品リンクをレスポンシブ対応させるHTMLCSSです。

HTML

<div class="nya-rakulink-wrap">
<!-- ここに「画像+テキスト」のコードを入れる -->
</div>

<div class=”nya-rakulink-wrap”></div>タグで、楽天アフィリエイトの「画像+テキスト」で表示されるソースコードを囲います。

また、サイズを選択するは「240×240」を想定します。

楽天アフィリエイト|ソースをコピーして掲載する

続いて、CSSを下記のように記述します(ワードプレスの場合、追加CSSなどに記載します)。

CSS

@media (max-width: 520px) {
.nya-rakulink-wrap td > div[style*="border:1px"][style*="background-color"] {
width: 250px !important;
padding: 5px 0 !important;
margin: 0 auto !important;
border-color: #95A5A6 !important;
text-align: center !important;
overflow: hidden !important;
}

.nya-rakulink-wrap table,
.nya-rakulink-wrap tr {
width: 100% !important;
}

.nya-rakulink-wrap td {
display: block !important;
width: 100% !important;
}

.nya-rakulink-wrap td[style*="width:240px"],
.nya-rakulink-wrap td[style*="width:248px"] {
width: auto !important;
}

.nya-rakulink-wrap img[alt*="商品価格に関しましては"] {
display: block !important;
margin: 2px auto !important;
max-width: 246px !important;
height: auto !important;
}

.nya-rakulink-wrap p[style*="font-size:12px"] {
margin: 0 !important;
padding: 2px 6px !important;
text-align: left !important;
line-height: 1.4em !important;
word-wrap: break-word !important;
}

.nya-rakulink-wrap div[style*="margin:10px"]::after {
content: "";
display: table;
clear: both;
}

.nya-rakulink-wrap > table {
margin-left: auto !important;
margin-right: auto !important;
}
}

これを反映すると下記のように表示されます。

楽天アフィリエイト|パソコンとスマホ表示の違い

にゃのらいとにゃのらいと

実際にブラウザに表示させるとこんな感じになるにゃ。

PCとスマホで表示を切り分けるCSS

わたし自身は、PCとスマホで表示を切り替える(見えなくする)方法をよく使っているので、その方法もあわせて紹介します。

それは、CSSに以下の内容を記載します。

.show-pc {
 display: none!important;
}

.show-sp {
 display: block!important;
}

このようにしておくことで、

  • .show-pcは、パソコン時に表示/スマホ時に非表示
  • .show-spは、パソコン時に非表示/スマホ時に表示

といった制御が可能になります。

具体的には、下記のように記載します。

<div class="show-pc">
<!-- ここにパソコンで表示させたいコードを入れる -->
</div>

<div class="show-sp">
<!-- ここにスマホで表示させたいコードを入れる -->
</div>

このコードを使う利点は、たとえば PCでは「画像+テキスト」、スマホでは「画像のみ」 といった具合に、デバイスに応じて表示内容を切り替えられる点にあります。

楽天アフィリエイト|「画像+テキスト」と「画像」の切り替え

にゃのらいとにゃのらいと

実際にブラウザに表示させるとこんな感じになるにゃ。

さまざまな使い方ができて便利ですが、デメリットとしてはコードの可読性が下がりやすいことです。

にゃテックにゃテック

そのため、共通パーツなどの機能を使うと管理しやすいにゃ。

楽天アフィリエイトのリンクを、中央寄せにする方法についてもまとめてみたので、もしよかったら読んでみてください。

以上、楽天アフィリエイトの商品リンクをレスポンシブ対応させる方法についてでした。

ご支援のお願い
この記事が役に立ったと感じたら・・・

Ny@Tech(にゃテック)

この記事が少しでもお役に立ったと感じていただけましたら、ぜひ下の“ボタン”をクリックしてお買い物をしていただけると嬉しいです。

ご購入いただいた商品の金額の一部が私に入り、より有益な記事を作るための励みになります。

なお、商品は、ご自身の好きなものをご購入いただければと思います。

無料相談・お問い合わせはこちら