おすすめのワードプレステーマ

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

にゃのらいとにゃのらいと

ワードプレスのテーマが色々あって、どれを使っていいのかわからないにゃ

ワードプレス歴は約8年。

今までワードプレスを使用して、30~50個程度のサイトを作成して、その運用もおこなってきました。

扱ったことがあるテーマは、賢威(けんい)STORK19(ストーク)Hummingbird(ハミングバード)THE THOR(ザ・トール)DIVER(ダイバー)GOLD BLOG(ゴールドブログ)SWELL(スウェル)です。

また、スポット対応を含めると、JIN(ジン)、AFFINGER(アフィンガー)、SANGO(サンゴ)、Simplicity2(シンプリシティ2)を扱った経験があります。

触ったことがないのは、SnowMonkey(スノーモンキー)、Cocoon(コクーン)などです。

さて、そんな経験をしてきた自分がオススメするワードプレステーマです(*辛口評価です)。

なお、各テーマを比較するために点数を付けさせてもらいました。

その点数の根拠として、以下の項目を設定しました。

評点6項目について
デザインの美しさ
デザインパーツなども含めて、サイト全体の美しさ、文字の見やすさなどを評価
カスタマイズの柔軟性
CSSの追加のしやすさ、基本設定以外の機能の追加のしやすさなど、コードの可読性やファイル設計などを評価
機能(ノーコード対応)
機能の豊富さ、ノーコードで綺麗なサイトが作れるかという視点で評価
レスポンシブ対応
モバイルやタブレットで見た時に余白が多くないかなど、見やすさを中心に評価
使いやすさ
管理画面の見やすさ、設定のしやすさ、記事の作成のしやすさなどを中心に評価
サポート
マニュアルの充実度、サポート対応のレベル、返答の素早さなどを評価

また、ワードプレスのテーマには、

  • ブログが作りやすいテーマ
  • コーポレートサイトが作りやすいテーマ
  • LPが作りやすいテーマ

など、それぞれ特徴があります。

それらも含めて解説していますので、参考にしていただければと思います。

  1. 1位SWELL【総合25.5点】

    価格:
    17,600円(税込)
    販売元:株式会社LOOS
    デザインの美しさ 4.5
    カスタマイズの柔軟性 4.5
    機能(ノーコード対応) 4.5
    レスポンシブ対応 4.5
    使いやすさ 4.5
    サポート体制 3.0

    SWELLは、簡単な設定・快適な記事作成・洗練されたデザインの3拍子が揃ったWordPressテーマです。

    管理画面からのサイト設計もやりやすく、記事作成も素早くできるため、初心者の方でも迷うことが少なく、サイト作成を進められると思います。

    さらに、日本で最も利用されている有料WordPressテーマであるため、使い方に関する情報が豊富で、設定やカスタマイズで困っても、解決策が見つかるのが魅力です。

    ただし、“カスタム投稿ページ”や“絞り込み検索機能”は標準装備されていないため、企業サイトで「お知らせ」ページを頻繁に管理する場合は、工夫が必要になります。

    しかし、趣味ブログ・トレンドブログ・アフィリエイトブログなど、一般的なブログ運営を考えているなら、SWELLを選べば間違いなし。

    使いやすさとデザイン性を兼ね備えた、総合的に優れたWordPressテーマを、ぜひ体感してみてください!

    『SWELL』で作成するのに向いているサイト

    整骨院や司法書士、学習塾などの個人経営のサイト、一般的なブログなどの作成に最適です。

    洗練されたデザインのため、どのようなサイトにもあいますが、不動産や商品カタログのような検索機能に特化したサイトの作成には向いていません。

    ブロックエディター対応

    レンタルサーバーの「エックスサーバー」を契約すると、SWELLを%OFFで購入することができます。

    サーバーも探している方はSWELLとエックスサーバーを一緒に契約するとお得になります。

    【公式】エックスサーバーの申し込みはこちら

  2. 2位THR THOR(ザ・トール)【総合25.0点】

    価格:
    16,280円(税込)
    販売元:
    フィット株式会社
    デザインの美しさ 4.5
    カスタマイズの柔軟性 4.0
    機能(ノーコード対応) 4.5
    レスポンシブ対応 4.5
    使いやすさ 4.0
    サポート体制 3.5

    THE THOR(ザ・トール)は、洗練されたデザインと高機能を兼ね備えたWordPressテーマです。

    特に、他のテーマと比べて圧倒的に優れているのは、“絞り込み検索機能”と“カスタム投稿ページ”が標準搭載されている点です。

    そのため、ジャンル特化型サイトや不動産・求人・アフィリエイトサイトなど、情報を整理してユーザーに最適なコンテンツを提供したい場合に最適です。

    また、THE THORはクラシックエディター対応のため、クラシックエディターで記事作成を続けたい方には、まさに一択のテーマと言えます。

    さらに、無料で公開しているデモ(着せ替え機能)があり、その中には絞り込み検索機能を使用したデザインがあるのが魅力です。

    【THOR】絞り込み検索機能デモサイトを確認する

    ただし、マニュアルサイトが簡素すぎるのと、サポート体制が弱いため、完全な初心者が一から始めるとなると、少し苦労すると思います。

    また懸念点として、発売されてから5年以上経過しており、ブロックエディターに完全対応しているとは言えない為、ワードプレスがメジャーアップデートされた際に、使用できなくなる可能性があります。

    とはいえ、「絞り込み検索 × 高機能カスタマイズ」を求めるなら、THE THORほど適したテーマはありません!

    不動産サイト・アフィリエイトサイト・コーポレートサイトなど、戦略的にサイトを構築したい方におすすめのWordPressテーマです。

    『THE THOR』で作成するのに向いているサイト

    コーポレートサイト、一般的なブログ、LPなど、どの目的でも対応できます。

  3. 3位GOLD BLOG(ゴールドブログ)【総合24.0点】

    価格:
    9,900円(税込)
    販売元:
    フィット株式会社

    デザインの美しさ 4.5
    カスタマイズの柔軟性 3.5
    機能(ノーコード対応) 4.5
    レスポンシブ対応 4.0
    使いやすさ 4.0
    サポート体制 3.5

    GOLD BLOGは、2024年1月に発売された新しいテーマです。

    このGOLD BLOGの強みは、他テーマを圧倒するデザインや機能の豊富さです。

    デザインパーツの豊富さはもちろんのこと、サイドメニューの出し分け機能、絞り込み検索機能など、他のテーマでは、プラグインを導入しなければ実装できない機能を、標準機能で備えているのが魅力です。

    また、無料で公開しているデモ(着せ替え機能)もあり、気に入ったデモを適用すれば、一瞬でデモサイトと同じ物が作成できるのも嬉しい点。

    その為、ノーコードで、かなり高機能なサイトが作成可能です。

    ただし、ワードプレス(ブロックテーマ)の仕様にも関連していますが、テキストインデント(字下げ)ができない、文章内の任意の文字のみ大きくできないなど、細かいところに少し不満があります。

    そして、一番の欠点は、管理画面からデザインを変えようと思っても、設定箇所が多すぎる為、慣れるまでに時間がかかることです。

    また、設定(ファイル)の多くはデータベースと連携していることもあって、ファイルに直書きするカスタマイズは難易度が高いと思われます。

    その他、発売間もないこともあって、情報自体が少ないのも不安材料の1つ。

    もちろん、サポートはありますが必要最低限のサービスになります。

    その為、ワードプレスを初めて触るといった方は少し根気がいるかもですが、全ての目的に対応できるオールラウンドなテーマです。

    『GOLD BLOG』で作成するのに向いているサイト

    コーポレートサイト、一般的なブログ、LPなど、どの目的でも対応できます。

    特に、ジャンル特化型のサイトや、不動産などの絞り込み検索機能を搭載したサイトを作ることができるのは大きな魅力です。

    ブロックエディター対応

このサイトは「賢威」で作成しましたが、「賢威」の販売が終了してしまった為、オススメするワードプレステーマとして紹介していません。

なお、賢威のオススメポイントは、カスタマイズのしやすさと、手厚いサポート体制でした。

 HOMEへ戻る