
※当サイトにはプロモーションが含まれています。
ホテルやチケットの予約、ネットショッピングなどで、注文した内容をスクリーンショットに残しておく人は多いと思います。
ただ、スマートフォンで予約や注文をした場合だと、1つの画面に収まりきらず、スクリーンショットが分割されてしまうことも・・・。
しかし、Safariではいつの間にか、“フルページのスクリーンショット”機能がデフォルトで使えるようになっていました。

iOS 13(2019年)から実装されたらしく、6年近く知らないまま使っていました・・・。
Webサイト全体をキャプチャする方法
iPhoneで、ブラウザのSafariを使ってWebサイト全体をキャプチャする方法です。
①スクリーンショットを撮る
Webサイトを開いた状態で、普通にスクリーンショットを撮影します。
左下に小さく表示された画像をタップ。

②フルページタブを選択
上部に、スクリーンとフルページのタブがあるので、フルページを選択します。
なお、フルページタブにすると、右端にWEBサイトの全体画像が表示されるので、見たい箇所をタッチ(スワイプ)させると、その部分を表示することができます。

③画像を保存
左上にある「完了」をタップすると、保存先を選ぶことができるので、指定して保存してあげればOKです。

なお、Webサイトのページが長い場合、保存される画像ファイルの容量が大きくなり、メールで送信できないことがあります。
そのような場合は、Googleドライブなどのクラウドストレージを活用しましょう。